現在進行中の循環型の木造商業建築を目指すプロジェクトのメンバーで
パーマカルチャーデザイナー、四井真治さんのお宅訪問。
循環の仕組みが体現された場所へ。
排水で植物や魚を育て、
落ち葉も家畜の糞も堆肥となり、
その地で育てた作物を収穫し、食卓を囲む。
この世界を、
体験を通して共有できたことは大きい。
みんなでここに来ることができて、良かった。
2023年09月10日
現在進行中の循環型の木造商業建築を目指すプロジェクトのメンバーで
パーマカルチャーデザイナー、四井真治さんのお宅訪問。
循環の仕組みが体現された場所へ。
排水で植物や魚を育て、
落ち葉も家畜の糞も堆肥となり、
その地で育てた作物を収穫し、食卓を囲む。
この世界を、
体験を通して共有できたことは大きい。
みんなでここに来ることができて、良かった。
Category: SDGsまちづくり家づくり
2023年09月10日
横内敏人先生が京都から岡山へ。
現場をしばらく見て歩き、
職人の声にも耳を傾け、
一緒にものづくりをしているという安心感があります。
完成に向けてご指南いただいています。
*それにしても酷暑は続く。
Category: 家づくり