岡山・倉敷の注文住宅の家づくりはミナモト建築工房

株式会社ミナモト建築工房
注文住宅tel.086-246-1188
土地・提案住宅tel.086-363-0070
メニュー
メニュー

わたしたちは住まう人々の
かけがえのないあたりまえの日々を大切に
豊かな人生と未来を築くための家づくりをします

わたしたちはこのまちに暮らす人々の
地域の「これから」を育み、
まちづくりに心を捧げ
心地よい関係を生む家づくりをします

わたしたちは「いま、できること」を
真摯に行い
自然と共生し、
いきとしいけるものに心寄せながら
望まれし地球の姿を想う家づくりをします

取締役会長

青江 源家

AOE GENYA

1948年生まれの私がちょうど小学生の頃、春日八郎の『お富さん』が流行っていました。 教室でいたずらをしていると先生に・・・「♪また、げぇんやぁだなぁ♪」と言われ、みんなによく笑われました。
家に帰って父に「どうして僕の名前は源家なの?今日もみんなに笑われたよ・・・」と言うと・・・
建築業の父は、「男は結婚しても名字が変わらないから、名字につながる名前にした」

  •  … 青空がどこまでも続き
  •  … その下には大河が流れている
  •  … そのような雄大なもとで
  •  … 家を建てる仕事をする男

になって欲しいからだと言いました。
今、私は家を建てる仕事が天職だったと感じ、源は家(家庭)と思っています。

ミナモト建築工房 会長 青江源家

代表取締役

青江 整一

AOE SEIICHI

そこにしかない土地と出会うことで始まる、ご家族の新たな暮らし。
その暮らしに「気持ちよさ」をお届けする。それが私たちミナモト建築工房の仕事です。

土地は商品として流通する側面がある一方で、自然そのもの、大地でもあります。 私たちはその一つ一つの土地の条件、陽当たりや風通し、水の流れ、生物多様性に配慮しながら、持続可能な資源である「木造」にこだわり続けます。

また、家を建てることは、まちづくりにつながっています。
まちなみに配慮し、近隣コミュニティーとの無理のない関係性を構築することで豊かな住環境を創造していきたいと考えています。

私自身、まだまだ未熟で発展途上でありますが、皆様に選ばれる地域工務店になるべく、一日一日を大切に成長し続けて参りたいと思います。

ミナモト建築工房 代表取締役 青江整一

会社概要

商 号 株式会社 ミナモト建築工房
会長 青江 源家
代表取締役 青江 整一
本社所在地 〒700-0976 岡山市北区辰巳14-101
(代表) TEL /086-246-1188
FAX /086-246-1644
定休日 水曜日・日曜日・祝日
許可登録 建設業許可番号 岡山県知事許可(特-5)16674号
建築士事務所登録 一級建築士事務所 岡山県知事登録14433号
宅地建物取引業者登録 岡山県知事(6)第4414号
設立年月日 平成3年4月3日
資本金 3,000万円
事業内容 木造注文住宅 設計施工 分譲地開発
実 績 27億8千5百万円(令和3年4月〜令和4年3月)新築完工棟数:85棟
31億3千8百万円(令和4年4月〜令和5年3月)新築完工棟数:96棟
33億4千7百万円(令和5年4月〜令和6年3月)新築完工棟数:101棟
計 1272棟(平成3年4月〜令和6年3月)
MAP

お客様の声
イベント・モデル情報
家づくりの流れ
まちづくりプロジェクト
家づくり無料相談会
分譲地を探す
LINE友だち追加はこちらから
資料請求