岡山・倉敷の注文住宅の家づくりはミナモト建築工房

株式会社ミナモト建築工房
注文住宅tel.086-246-1188
土地・提案住宅tel.086-363-0070
メニュー
メニュー

    Blog Link

スピーカーをつくる

2021年01月12日

ハウスプランナーの綱島です。

 

スピーカーユニット(スピーカーの音が出る丸い部分)が1組余っていたので、


スピーカー(の箱)をつくりました。

 

 

自室のメインスピーカーに取り付けていたユニットなのですが、
どうも箱とユニットの相性が良くなかったみたいで、
取り外していたものです。

 

 

ユニットの振動板に木の突板を貼った
見た目もカッコいいユニットです。

 

 

その時の前板(バッフル板)も、比較的無傷で残っているので転用します。

無垢のマホガニーです。
箱の大きさは、この前板の寸法に合わせて決めます。

 

 

以前作成した棚の残り板も使います。

組立中は作業に没頭するので、写真は無しです。

 

 

とりあえず箱は組みあがりました。

前板(バッフル板)は、転用した無垢のマホガニー。
それ以外の板は、ホームセンター購入のパインの集成材。

 

 

 

全面サンダーがけして、自然塗料のプラネットクリアを塗りました。
赤褐色のマホガニーとパインの黄味がかった白木のコントラストが
なかなか良いのではないでしょうか?

 

 

 

音質的なことはともかく、
塗装のしやすさと、なによりも自然塗装のしっとりとした質感が好きなので
プラネットを塗っています。

 

 

 

元から空いていた大穴の下の小さい穴は
いつもお世話になっている建具屋さんに開けてもらいました。

 

 

 

内部には、適当に吸音材を貼り付け、
小さい穴には、塩ビ管を突っ込みます。

この塩ビ管は、箱内で増幅された低音が出てくる仕組みです。
塩ビ管の長さを変えて、低音の出方をチューニングできます。

 

 

 

自作の真空管アンプをつないで、とりあえず音出し。


重心の低い、太い感じの音です。
これが、このユニットの特徴なのでしょう。

 

 

 

でも、ちょっとモヤモヤとしたこもった感じもします。
まぁ、作り立てはこんなものかもしれません。

 

 

 

しばらく鳴らしこんでみて、
吸音材を追加で入れたり、
使っていなかったスーパーツィーター(高音を出るユニットです)を載せてみたり…
まともな音になってきました。

自分で作ったアンプで、自分で作ったスピーカーを鳴らす…
至福のひとときです。

 

 

 

→ ■綱島の施工例はこちら


Category: ▽綱島DIY

お客様の声
イベント・モデル情報
家づくりの流れ
まちづくりプロジェクト
家づくり無料相談会
分譲地を探す
LINE友だち追加はこちらから
資料請求