岡山・倉敷の注文住宅の家づくりはミナモト建築工房

株式会社ミナモト建築工房
メニュー
メニュー

    Blog Link

テーブルを作る

2020年12月10日

ハウスプランナーの綱島です。

 

 

先日お引き渡しさせていただいたI様がテーブルをつくる…

ということで、インパクトドライバー片手にお手伝い(というか技術指導)に伺いました。

(天板に脚を取り付けるだけですが…笑)

 

 

 

天板は、タモの一枚板風のハギ材。

一枚板に比べると、狂いや反りも出にくいです。

 

 

わたしの方で段取りして、ご希望の寸法にカットしたものを

ミナモト建築工房から納入させていただきました。

 

 

 

脚を取り付ける裏面は、

I様の方で、すでに塗装されて良い色になっています。

塗料は、プラネットのクリアオイル。

I様のお宅の内装の塗装にも使わせていただいている自然塗料です。

 

 

 

脚を取り付けるところへビスの下穴を開けます。

ご主人、初の電動ドライバーです。(ちょっと腰がひけているような…)

 

 

 

 

脚をビスで固定していきます。

インパクトドライバーを使う姿も、良い感じになってきています。

 

 

この金属製のシンプルな脚は、I様が事前にネット購入されたもの。

数千円程度だったとの事です。

最近は、ネットを探せばいろいろ良いものがありますね。

 

 

 

とりあえず脚の取付ができ、完成。

天板の上面はこれから塗装なので、白っぽいですが、

塗装ができれば、良い感じに仕上がると思います。

 

 

 

存在感がありつつも、シンプルな良いデザインの座卓になったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

→ ■綱島の施工例はこちら


Category: ▽綱島DIY

お客様からの手紙
イベント・モデル情報
家づくりの流れ
まちづくりプロジェクト
家づくり無料相談会
分譲地を探す
LINE友だち追加はこちらから
資料請求