もともとはお客さんとしてミナモトでおうちを建てて10年、その後ご縁あってミナモトで働き始めて5年の永野です。
10年経った今思うのは、
「家づくりは引渡しがゴールではなく、そこからがスタートであった」
ということ。
きれいで片付いたお部屋に帰りたい気持ちはもちろん山々です。
が、元気な男児二人を育てながら(ありがたい限りですが)、
10年経つと家族の生活環境も変わり、
母として、主婦として、働く社会人として、
おうちの事を頑張りたくてもこれ以上頑張れない…。
お部屋が片付いていないことに、
勝手に罪悪感を抱き、
子ども達にも片付けを強要し、
なぜ母だけが頑張らなきゃいけないのか、
勝手に被害者意識を持つ(笑)
子育てにとっても悪循環だな~と思うことで、また罪悪感が生まれる。
これが、私のトホホな現実です。
そんな中、今回出会ったのが、
わたなべ たかこさんのお片付け講座。
「かたづけ」という概念をくつがえす、とても興味深い切り口。
こうしなきゃいけないとか、
みんなやってるやりかたとか、
そういうことに縛られてしまっているんだなと、
わたなべさんとお話していて、痛感しました。
今回の「お片付け講座」。
ある動作で脳タイプが分かれ
特性やおススメの片付け方法が分かります(^^)
ちなみに、私の場合「自己矛盾型」という結果。
・頭で考えるのが得意でこだわり強め
・戻すときにはざっくりとしか戻せない
たしかに!
初めは収納ボックスを買い、ラベルを貼り、
インスタによく出るような理想の収納を目指しますが、
時間が経つにつれ、その収納ボックスの中身がぐちゃぐちゃ。
息子たちにも試してみました。
長男(性格が私にそっくり)…同じ自己矛盾型
次男(性格が主人にそっくり)…見た目重視完璧型
たしかに…(>_<)
8月3日(土)の片付け講座では、
たのしくお片付けのコツを知り、
自分にとって気持ちよい空間を作るヒントをたくさんもらえると思います。
少しでも気になる方はぜひ!
悩みに悩んでいる永野と一緒にご一緒しませんか。
▼詳しくはこちら