ハウスプランナーの綱島です。
街中で偶然見かけた神社の鳥居みたいなオブジェ...

どうやら本物の神社みたいです。

ガラス張りの拝殿の前には、昔ながらの賽銭箱があります。

一応、賽銭をお供えしておきました。
拝殿の奥には、可愛らしい本殿も見えます。

後で調べてみると、「豊宇気神社」というれっきとした神社でした。
鳥居の前には、半分埋もれた橋の欄干らしきものが...

以前から、この場所に神社があったようです。
お寺は、斬新なデザインの建築も少なくないですが、
神社で、鉄筋コンクリートとガラス張りのモダンな建築って
なかなか少ないのではないでしょうか?












