今シ-ズン最後の「会陽」「西大寺」です👏
西大寺の為に「長男・次男」の「本まわし」を「購入」しました🍚
「屋台も出て」「お祭りムード」です👌
中学生達は「初めて大人と一緒」です🎉
「島村家」も「三人のふんどし姿」は「初めて」です🙌
「無事生還」しましたが・・・
爪が🤣
「靴」が「履けそうにありません」😂
「お恥ずかしいので」「写真は小目」で「投稿」します😢
2024年02月28日
今シ-ズン最後の「会陽」「西大寺」です👏
西大寺の為に「長男・次男」の「本まわし」を「購入」しました🍚
「屋台も出て」「お祭りムード」です👌
中学生達は「初めて大人と一緒」です🎉
「島村家」も「三人のふんどし姿」は「初めて」です🙌
「無事生還」しましたが・・・
爪が🤣
「靴」が「履けそうにありません」😂
「お恥ずかしいので」「写真は小目」で「投稿」します😢
2024年02月11日
「連日」での「裸祭り」です👌
この日は「松林寺(宮浦)」です😁
次男は今回は「中学生の部」です❕
見事「福」を「授かりました」🎉
「金一封」も🙌
「金一封」ですが❕
次男から出た言葉は「全額」「復興の寄付」にまわすとの事でした❕
「グループの代表」とては「嬉しい話」です🤣
今まで「子ども達に色んな事を話して来たかい」がありました🎉
親としては❕
「少しは欲しいもの買って」「残りを寄付にしたら良いのに」って
思っちゃいました😆
「次男の方が大人かも」です😆😆
2024年02月6日
2月に入り「会陽の季節」になりました😁
「今週」は「地元金山寺」😁
「次男も中学生になり」「子ども部門」には「縁がなくなった」と「寂しい思い」をしてました😢
が❕❕❕
「御野剣道の子ども達」が「参加したい」と❕
「嬉しい限り」です👏
両手を上げて「五福頂戴」🙌
「元気」に「争奪戦」です👌
私も「今週から会陽巡り」してきます😁
2024年02月2日
お昼には「即席のお味噌汁」を飲んでいます😁
「生のお味噌」と「フレッシュドライ(乾燥)のわかめの具」🤞
「美味しい」ですよね🎉
「残り一食」❕「袋を覗くと」❕❕
「わかめのみ」🤣
こんな時「どうしたら良いのでしょうか」😢
「お味噌が残ってくれてたら」❕
「良かったのに」😆
とりあえず「わかめ」を「大捜索」します👍